製造業のマッチングは【JigMatch】|ホームページがなくてもできる、受注増のための営業とは

  • 投稿日:2025年07月08日
製造業のマッチングは【JigMatch】|ホームページがなくてもできる、受注増のための営業とは

はじめに:金属加工の営業、負担に感じていませんか?
     製造業向けマッチングサービス【JigMatch】で受注効率UP

新規の受注を取りたい、機械の稼働率を上げて売上げ増につなげたい…。
多くの加工業者様にとって身近な課題だと思います。
でも、新しい取引先を見つけると一言でいっても、なかなか大変。

特にご家族で運営されている町工場などでは、営業活動にばかりリソースを割くのは現実的ではないですよね。
「営業専任の人がいない」「電話や訪問営業は時間がかかるし、結局負担が増えるだけで終わりそうで、あまり気が進まない」——そんな声も、しばしば耳にします。
そんなお悩みを持つ方に知っておいてほしいのが、オンラインで気軽に仕事のチャンスを広げられるサービスがあること。

今回は、製造業向けマッチングサービス「JigMatch(ジグマッチ)」をご紹介します。

JigMatch(ジグマッチ)とは製造業に特化したインターネット上のマッチングサービス

JigMatchは、製造業に特化したインターネット上のマッチングサービスです。
運営元は昭和35年創業の工作機械専門商社、株式会社大成です。
加工業者様はJigMatchを通して全国から届いた製作依頼の図面を検討し、受注したい案件があればサイト上から見積り提案を送ることができます。
これにより、営業活動の負担を軽減し効率的な受注を目指すことが可能になります。

外注先探しにも使えたりするの?

はい。JigMatchは【発注】【受注】両方の権限を登録していただけます。
様々な事情により自社で対応しきれない製品があるときや、新たなサプライヤー探しなどに、ぜひご活用ください。

JigMatchの導入コストと手間は?

JigMatchへの登録に、初期費用や月会費などは一切かかりません。
取引が成立した場合のみ、取引額の5%をサイト使用料として支払う仕組みです。
受注が無いのに固定費は掛かるといった状況になることがございませんので、スポットでご利用いただくのにも便利です。

加工業者様向け:ホームページがなくても大丈夫な理由

JigMatch上のプロフィールに企業情報や製作実績を文章・画像で掲載できるため、自社のホームページがなくても、発注元にアピールしたいポイントを載せることができます。
また、対応可能な加工方法・材質・サイズなどを設定して、該当する案件が掲載されたときに通知メールを受け取る機能もあります。

運営元の強みを生かしたサポート体制と安心の支払い保証

運営元の(株)大成は、昭和35年創業の工作機械専門商社です。
社内には設備・技術者を有し、部品製作についても長年培ってきた豊富な知識と経験があります。トラブル発生時にはサポートセンターを通じて(株)大成が間に入り、迅速に問題の解決を図ります。
また、納品および検収まで完了した製品の代金については、加工業者様への支払い元は運営元の(株)大成となります。
※発注者様→(株)大成→加工業者様
これにより、加工業者様は安心してお取引を進めていただくことができます。
また、納品先が数社にわたる場合の請求業務の手間も大幅に削減されます。

まとめ

「JigMatch(ジグマッチ)」は、初期費用や月額固定費ゼロで、全国からの製作依頼にオンライン上でアクセスできるマッチングプラットフォームです。

* 製作需要のある図面に基づいて見積提案が送れるため、営業にかかる手間を軽減。
* 自社ホームページがなくても、ジグマッチのページ上から、取引先にプロフィールや実績を伝えられます。
* 成功報酬型(取引額の5%)なのでリスクなし。受注がなければコストも発生しません。
* 運営元による、専門商社としての強みを生かしたサポート体制を通じて、安心して取引に臨めます。

「効率よく・安心して・新規受注を獲得する」ための強力な助っ人がJigMatchです。
まずは無料で登録して、新たな受注のチャンスを探してみませんか?

執筆者:
JigMatch編集チーム|野村
機械部品・治工具の図面作成に3年間従事。製造業の事務業務や現場サポートの経験をもとに、図面初心者にもわかりやすい視点で記事をお届けしています。
監修者:
監修者写真
榎本清孝(代表取締役)
工作機械商社の営業担当として15年従事。2017年に株式会社大成の代表取締役に就任。現在は代表として事業全体の運営を担う傍ら、製造業の現場経験を活かし、本記事の監修を行っています。
無料会員登録 見積り依頼は
こちら
TOP